RECRUIT
HOME > 採用情報
採用メッセージ
院南組は1944年の創業以来、
建設業を通じてまちづくりの一端を担ってきました。
事業活動の根底には常に「暮らしの安全・快適を支えたい」「地域社会の発展に貢献したい」という思いがあります。
そして私たちは今、さらなる発展を遂げていくために、新しい力を必要としています。
あなたが就職にあたって、何を求めているのか。
院南組がどんなチームで、これから何をめざしていくのか。
ぜひ直接お会いして、いろいろな話をしましょう。
私たちは、書類やメールでは見えないものを大切にしたいと考えています。
当社のことを知り、少しでも興味を持ってくださった方、お気軽にご連絡ください。
院南組の事業
院南組は三重県菰野町を拠点として、公共土木事業と建築・リフォーム事業を展開しています。
社員インタビュー&クロストーク
現場写真で見る院南組の仕事
そこには、建設業に携わる人にしか見ることのできないダイナミックな景色があります。
重機・クレーンなどの大きな機材、技術者たちの手でわずかな狂いもなく形になっていく建築物や土木構造物。
現場は絶えず変化していき、1日として同じ景色はありません。ものづくりの最前線をご覧ください。
社内環境・制度
教育制度
社員の自律的な成長を支援するため、入社1年目は新入社員研修やOJT研修を、入社2年目以降は職種や職能に応じた研修を用意。外部研修への参加も積極的に支援しています。
ブラザー制度
新入社員に対し、身近な先輩社員がブラザーとしてマンツーマンでサポート。常に見守り、相談に乗りながら、安心して成長できる環境を整えていきます。
資格取得支援制度
業務に生かせる資格について、取得のために必要な費用(研修受講費、参考書代など)を全額会社で負担。資格取得者には報奨金も支給します。
ワークライフバランス
推進
できるだけ残業がなく、休みやすい組織風土を作り、社員一人ひとりが仕事もプライベートも充実した豊かな人生を送れるよう支援しています。
育児休暇・介護休暇
通常の有給休暇とは別に、育児や介護が必要な対象家族ひとりにつき年間6日(2人以上の場合は12日)を限度として、有給で休暇を取得できます。
社員旅行
親睦やリフレッシュを目的とした社員旅行を年に1回のペースで実施。これまでに九州、香港などに出かけました。
次世代育成金制度
各種手当はもちろん、社員の子どもの進学時などに会社からささやかなお祝い金が出ます。そこには「社員の家族も大切にしたい」との思いが込められています。
懇親会
食事会、ボーリング大会など、社員同士のコミュニケーションを活性化することを目的とした懇親会を会社負担で開催しています。
その他
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)、健康診断、各種手当など、社員の活躍を後押しするために、さまざまな制度を用意しています。